こんにちは! ViViDでの「食トレ」担当、管理栄養士のながいかよです。
月1回の栄養カウンセリングと、メールやLINEでの毎日のお食事指導をさせていただいています。
ViViDのトレーニングはまずは2ヶ月後、もしくは3ヶ月後の目標設定をし、
トレーニングや食事内容を組んでいきますが、
厳しい食事制限をして結果を出すというよりは、
【本来の自分のカラダを作る食事が自然にできるようになる】
ということを目指しています。
もちろん、筋トレと合わせて行うので、カラダも変わって結果は出ます。
でも、それで終わり、リバウンドしてしまう、というのはViViDの方針ではありません!
カウンセリングで普段の食習慣についてじっくりお話を伺います。
カウンセリングでわたしが見ているのは
その方の「こだわり」や「大切にしていること」。
例えば、「おやつの時間は家族との大切なコミュニケーションの時間」と思っている方に
「おやつだめ」というのは、カロリーで見れば体重は減るかもしれないけれど
大切にしている時間も無くなってしまいます。
そしていわゆる「ストレス」と感じてしまう。
ストレスはいつしか歯止めの効かなくなる暴飲暴食になってしまう原因であったりして
美しいカラダ作りの天敵です!
その方のセルフイメージを明確にし、
価値観を知った上で
どんな食事にするかを一緒に考えていきます。
昨日もみっちり1時間!
・・・盛り上がりすぎてちょっとオーバーしました。。。(スミマセン)
担当の五宝トレーナーから「楽しそうでしたね〜」と言われるくらい
カウンセリング中は笑い声にあふれてます★
一人ではどうしていいかわからない、
いろいろやってるけど、これでいいの?
と情報社会では迷ってしまうことも多い・・・
トレーナーと3人でチームを組んで
楽しくトレーニングしていきましょうね★